プロテインとビタミンを一緒に摂るべき理由|筋トレ効果をアップさせる方法

筋トレをして理想のカラダ作りを目指す人の中には、プロテイン(タンパク質)さえ摂っていればいいと考える人もいるでしょう。その結果、鶏のささみしか食べずに、栄養が偏り、体を壊す人もいます。体が筋肉を作るときにはタンパク質だけの栄養素では足りません。そこで本記事では、筋肉が作られる過程でタンパク質と一緒に摂ることが大事とされている「ビタミン」について解説していきます。

筋トレ、カラダ作りにプロテイン(タンパク質)は欠かせない

筋トレ、カラダ作りにプロテインが欠かせないというのは、すでに常識となりつつありますが、そもそもなぜ、プロテイン(タンパク質)を摂ると筋肉作りにいいのか?それは新しい筋肉をつくる際の材料こそがタンパク質だからです。

筋トレなどの運動をして筋肉が傷つけられると、体は修復をしてさらに強い筋肉を作ろうとします。その際にタンパク質を主な材料とするのです。

タンパク質とビタミンの関係

筋肉を作る主な原料がタンパク質だから、プロテインをたくさん摂ろうという発想になると思いますが、それだけでは足りません。例えばタンパク質を吸収させる際のサポート役や、筋肉を作る際のサポート役も一緒に摂ることで初めて、タンパク質摂取の効果が最大化されます。そして、タンパク質と相性抜群のサポート成分こそが、ビタミンなのです。

筋トレをしてプロテインを飲む人はビタミンも同時に摂る

せっかく筋トレをして、プロテインを飲んでも、体に吸収されなければ意味がありません。そしてビタミンが不足していると、プロテインが腸で吸収されず、そのまま排出されてしまいます。だからこそ、ビタミンが大事なのです。ビタミン自体には、筋肉を作る元にはならないため、そこまで注目されていませんが、筋肉を作るうえで、ビタミンはプロテインと同じくらい大事な成分だということを覚えておいてください。

ビタミンは大きく分けて「水溶性」と「脂溶性」の2種類がある

ビタミンには大きく分けて「水溶性」と「脂溶性」の2種類があります。さらに細かくわけるとかなりの種類があるので、それぞれの特徴をおさえて、自分に必要なビタミンを考えていきましょう。

水溶性ビタミンとは?

水溶性ビタミンとは、字の通り水に溶けるビタミンです。主に代謝をサポートする成分なので、プロテインと一緒に摂ることでタンパク質の代謝に重要な役割を担ってくれます。水に溶けて排出されやすい成分でもあるので、プロテインなどと一緒でこまめに摂るのがよいでしょう。水溶性ビタミンのB2,B1,B6,B12などは、魚介類、肉類、藻類、豆類、乳類、卵類、野菜類、種実類に多く含まれています。

ビタミンB1の働き

食事から摂ったエネルギー源を、エネルギーに変換させるのに役立つのがビタミンB1です。また脂肪分をエネルギーに変換することで、脂肪が燃焼するので、ビタミンB1が不足すると、脂肪が体にたまってしまうということにもつながります。筋トレで筋肉を作るためのエネルギーを変換する際にもこのビタミンB1が働いてくれるので、筋肉をつけたい方、脂肪を燃焼させたい方には欠かせないビタミンといえるでしょう。

ビタミンB2の働き

ビタミンB1と同じように、エネルギー変換や代謝に役立つ成分です。特に脂肪燃焼時に一役買っている成分なので、ダイエット中の方などで低糖質を意識されている方は、糖質の量を抑えるだけでなく、ビタミンB2の摂取にも意識を向けてみてください。

ビタミンB6の働き

ビタミンB6も同様にエネルギー変換時に役立つ成分ですが、特にタンパク質分解のサポートに役立ちます。なので、プロテインを多く飲む人ほど必要になってくるということです。米や麦にも含まれているので、普通に食事をしていれば、特段不足することはありませんが、筋トレをしてプロテインを飲んでいる人には、別途摂っていくことを意識するといいでしょう。

ビタミンB12の働き

アミノ酸を筋肉のエネルギー源として利用することで、効率よく筋肉が作られるのですが、このアミノ酸の代謝に深く関与しているのが、ビタミンB12です。また、疲労や体力低下の予防にもつながるので、筋トレの疲れを残さない効果も期待できます。

脂溶性ビタミンとは?

脂溶性ビタミンとは、油に溶けやすいビタミン成分であり、体に蓄えておくことができる特徴があります。また直接的ではありませんが、筋肉を作る際に貢献してくれるため、プロテインと一緒にぜひ摂りたい成分の一種です。脂溶性ビタミンA,E,Dなどは、魚介類、豆類、卵類、野菜類、種実類に多く含まれています。

ビタミンAの働き

筋トレをすることで筋細胞にダメージを与えると「活性酸素」という有害な物質が体内に増えていきます。活性酸素が増えると、シワやたるみといった加齢につながったり、抵抗力がなくなって病気になりやすい体にもつながってしまいます。ビタミンAには、活性酸素の発生をおさえる効果があるため、筋トレをする人におすすめです。

ビタミンEの働き

ビタミンEにも、強い抗酸化作用があるため、筋トレをしたあとの疲労や筋肉痛、筋力の回復にも効果があるとされています。脂質制限をされている方は特に、不足しがちなので注意しましょう。

ビタミンDの働き

筋トレをして筋肉を大きくしていくためには、筋肉の損傷と回復を繰り返して徐々に大きくしていくことが重要です。そして筋トレでダメージを与えて回復させる際に重要なのがビタミンDと言われています。日光を浴びると体内で作られる成分なのですが、筋トレをする人は食べ物からの摂取も意識すると良いでしょう。

タンパク質とビタミンをバランスよく摂ることが大事

筋トレによって筋肉を肥大化させるために重要なのはタンパク質。しかし、タンパク質だけに注視するあまり、極端な食事制限によってビタミン各種を摂らないと、筋トレの効果は最大化しません。タンパク質と一緒にビタミンもバランス良く摂ることを心がけましょう。

マイルーティーンMAXのプロテイン&11種類のビタミン

最後に、タンパク質と一緒に、筋トレに有効なビタミンを効率よく摂取できるプロテインをご紹介します。
MY ROUTINE MAXシリーズのプロテインは、ビタミンCやビタミンB群など11種類のビタミンを配合しています。

マイルーティーンMAXは、1食あたりのタンパク質配合量が、25.2~26.8g※2とMAX設計!マイルーティーンMAXであれば普段の食事では補えないタンパク質を効率的に摂ることが可能です。

さらにタンパク質だけでなく、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンB12などの筋トレ時にぜひ摂りたいビタミンをバランスよく配合。本記事が参考になったという方は、マイルーティーンMAXのプロテインを、毎日の食事に取り入れることを検討していただけると幸いです。

まとめ

筋トレをする人にとって、タンパク質と同じくらい大切な各種ビタミン。普通に食事をしていれば、必要量を摂れる成分もあるかと思いますが、筋トレをする人はその分、消費量も多くなってきます。かといって、過剰に摂りすぎるのも良くはありません。

バランスの良いタンパク質と各種ビタミンの摂取を心がけたい方は、マイルーティーンシリーズのプロテインを検討してみてください。

関連記事

TOP