プロテインは太る?体重が増えた人の原因を解明します

体を絞るためや筋肉を増やしたい!と、プロテインを飲んでいる方は多いですよね。
そんな中、プロテインを飲んでから太ってしまった!という方や、反対に、プロテインを飲むのをやめたら痩せた。という方の声を聞くことがあります。

「プロテインを飲むと太る」というのは、実は半分正解で、半分不正解なんです。

この記事では、プロテインは太ってしまうのか!?体重が増えた人の原因を解明していきます。

プロテインを毎日飲んでいた人がやめたら痩せた?

プロテイン自体は痩せる効果があるものではありません。ですが、プロテイン=タンパク質です。
タンパク質は筋肉をつくる材料になりますよね。
毎日プロテインを飲むことにより、筋肉量が増え、それにともなって基礎代謝があがります。
プロテインを毎日飲んでいた人がやめたら痩せた?というのは、体脂肪は変わらずに、筋肉のみが減ったことにより、痩せた!?と感じた可能性があります。
しかし、この場合、筋肉をしっかりつけた痩せ方ではないため、体脂肪率が高くなり、すぐにリバウンドしやすくなってしまうのです。

脂肪分の摂る量も増えている?

プロテインを飲むことによって、脂肪分の摂る量も増えているのでしょうか。
みなさんは、プロテインを飲むときに、何と合わせて飲んでいますか?食事との組み合わせやバランスはどうしていますか?
ここでは、プロテインと合わせて飲むものの脂肪分や、食事とのバランスなどを見ていきます。

牛乳と一緒に飲む人は乳脂肪分も摂取している

プロテインを飲むときに、牛乳と一緒に飲む人は多いですよね。牛乳にもタンパク質が含まれているので、筋肉をつくるためにとても良い組み合わせです。
しかし、牛乳には、乳脂肪分が含まれていますので、飲む量などに注意が必要です。乳脂肪分の摂りすぎにより、体重が増える可能性があります。
牛乳と一緒に飲む場合は、乳脂肪分に気を付けて、飲むタイミングや目的に合わせて、牛乳と無脂肪牛乳を使い分けると良いですね。

タンパク質を摂ろうと肉や魚を食べて脂肪も摂取している

タンパク質を摂るために、毎日の食事を意識している方は多いでしょう。
タンパク質を含んでいるものとして、代表的なものは、肉・魚・卵・大豆製品などですが、これらは、脂質である脂肪分も多く含まれています。タンパク質を意識して食事をしていた結果、脂肪分の摂る量も一緒に増えてしまうのです。
適量以上の摂取は、やはり体重増加にもつながるので注意が必要です。

タンパク質を筋肉に変換させられていない

プロテインを飲んで体重が増えることの原因として、タンパク質を筋肉に変換させられていないことがあげられます。
プロテインはタンパク質であり、タンパク質は筋肉をつくる材料になります。
ですが、プロテインを飲んでいるだけで、筋肉が増えていくわけではありませんよね。

タンパク質を筋肉に変換するためには、「トレーニングをする」「筋肉を休息させる」ことが大切です。
せっかくプロテインを飲んでも、トレーニングをしないと、カロリー消費とのバランスも悪くなり、結果体重が増えてしまいます。トレーニングもしっかりしていきましょう。
続いて、休息の大切さですが、筋肉は、休息が足りないと成長しないのです。
筋肉は、

トレーニングをして筋繊維が壊される→壊れた筋繊維のために栄養を摂取する→筋肉が強くなる

というサイクルを繰り返してつくられていきます。
摂取したタンパク質が筋肉にならずに、体重だけが増えていくということのないように、気をつけましょう。

プロテインで体重が増えた人の原因は?

プロテインで体重が増えた人の原因として考えられるのは、栄養の摂りすぎです。
プロテイン=タンパク質ですから、たんぱく質を意識して摂取するために、プロテインを飲みますよね。
しかし、タンパク質にもカロリーはあります。摂取したカロリーが消費カロリーの量を超えてしまうと、内臓脂肪として体に蓄積してしまうので、体重が増えてしまうのです。
何事にも適量が大切です。一日の総カロリーを考えた上で、プロテインを飲むようにしましょう。

タンパク質を摂りすぎると脂肪として蓄えられる

筋肉をつくる材料になるタンパク質ですが、過剰に摂取すると、脂肪となって蓄えられてしまいます。
過剰に摂取したタンパク質は、体の中でアンモニアや尿素として排出されます。それでも余分になってしまったとき、脂肪として蓄積していくのです。
筋肉になるようにと考えて摂取したのに・・・脂肪に・・・なんてことにならないように、タンパク質の摂取は適量を超えないようにすることが大事ですね。

トレーニングしている人の理想のプロテイン摂取量は?

プロテインの理想の摂取量は、トレーニングをしている人と、していない人で違います。
成人の摂取量の目安として、

フィットネスや習慣的な運動をしている人 体重1㎏=1.5g

競技アスリートや、かっこいいからだになりたい人 体重1㎏=2g

を推奨しています。
なお、摂取するタイミングとして、運動後の30分以内が効果的であるとされています。タンパク質が筋肉に変化するのが運動後30分と言われているからです。
理想的な摂取量とともに、摂取のタイミングも合わせて考えていくと良いでしょう。

運動しないでプロテインを飲むと?

プロテインはトレーニングをしている人が飲んでいるイメージがありますが、運動しないでプロテインを飲んでも、たくさんの利点があります。

やはり大きいのが、タンパク質を手軽に摂取できることです。
食事からタンパク質を必要量摂取することは、運動の有無に関わらずなかなか大変です。
その点、プロテインは、粉を溶かして飲むだけという少ないアクションで、タンパク質を手軽に摂取することができます。脂質や糖質といった他の栄養素とのバランスが整っていることも嬉しい点です。
そして、筋肉をつくるイメージの強いプロテインですが、髪の毛や肌をつくるもとにもなるので、美容効果に関しても、プロテインは効果が期待できます。

脂肪として蓄えられてしまう可能性がある

先ほど、プロテインは、トレーニングの有無に関わらず、たくさんの利点があることをお伝えしました。
タンパク質は、適量をこえて過剰に摂取した場合、脂肪として蓄えられてしまう可能性があります。
タンパク質の摂取は、体重×2.0gを目安にし、過剰摂取にならないよう注意しましょう。
なお、食事において、タンパク質が足りないなと感じるときは、置き換えとして、プロテインを取り入れるのがおすすめです。日々の食生活の中で、上手にタンパク質を調節することができますよ。

普段の食事でここまでのタンパク質を摂るのは難しい

先ほどご説明したように、1日三食の食事から、タンパク質の必要量を摂取できれば、とても理想的です。しかし実際は、忙しい毎日の中で、タンパク質や脂質や糖質など栄養素のバランスが取れた食事を準備することは、なかなか大変だと感じる方が多いのではないでしょうか。
例えば、現代人に多い、朝食を抜くなどの場合、あとの二食で必要なタンパク質を摂らなければならなくなるのです。
そんな時はやはり、プロテインを取り入れるのがおすすめです。
プロテインは、脂肪分においてもきちんと調節されていますし、タンパク質を効率よく摂取することができるので、助かりますね。

自分の身体活動にあったプロテイン摂取を

毎日の食事において、タンパク質の摂取を心がけていても、なかなか必要分までにたどり着かないもの。(体重と年齢、性別、身体活動によってタンパク質摂取量は変わります)

そんな時は、やはりプロテインを飲むことで、タンパク質を補うことをおすすめします。
プロテインを適量摂る分には、太る要素はありません。一緒に摂取するものや、食事に含まれる脂肪分などに注意しましょう。
プロテインは、一般の食品よりも、低カロリーで脂質も低く高たんぱくです。
毎日の生活にプロテインを上手く取り入れて、理想のカラダ作りを目指しましょう!

マイルーティーンMAXをご紹介

全フレーバー1食25g以上のタンパク質摂取量にこだわったタンパク質高配合プロテイン。全8フレーバーで、味にもこだわり、続けやすいおいしさを実現したホエイ100%プロテインです。

「マイルーティーンMAX」のこだわり

タンパク質を高配合したホエイプロテイン

マイルーティーンMAXは、1食あたりのタンパク質配合量が、25.2~26.8g※2とMAX設計!マイルーティーンMAXであれば普段の食事では補えないタンパク質を効率的に摂ることが可能。

※2 フレーバーによって異なります。

筋肉をサポートする注目成分「HMB」成分を配合

数々の論文でそのサポート力が認められた注目成分「HMB」を1食あたり35㎎配合。このプロテインに標準配合されているので、筋トレ後も効率的に摂取が出来ます。

11種類のビタミン配合

ビタミンCやビタミンB群など11種類のビタミンを配合しています。またホエイプロテインにはEAA(9種類の必須アミノ酸)が含有されており、運動パフォーマンスをサポートします。

国内製造による品質管理

マイルーティーンのプロテインは全て、独自の製造基準を設けております。その基準を満たす国内工場のみで製造しております。安心しておいしく召し上がっていただけるよう、製造だけでなく、徹底した品質管理も行っております。

世界が認めた世界が認めたおいしさ「優秀味覚賞」を受賞!

受賞歴

パワーチョコレート風味 2024年優秀味覚 二つ星受賞
 ストロングバナナ風位 2024年優秀味覚 一つ星受賞
 パンプマスカット風味 2023年優秀味覚 一つ星受賞

マイルーティーンMAX
商品ラインナップを見る

まとめ

プロテインは太るのか?体重が増えた人の原因についてお伝えしました。
プロテイン=タンパク質ですから、筋肉をつけるためにも、積極的に摂取したいものです。
しかし、タンパク質も過剰に摂取してしまうと、余分な分が脂肪となってしまったり、上手く筋肉にならずに体重だけが増加する危険性も出てきます。

そうならない為にも、毎日の食事においてタンパク質を摂取することが大前提ですが、なかなかハードルが高いものですよね。
そんな時は、毎日、無理なく飲めるプロテインで、タンパク質を上手にコントロールしましょう。
マイルーティーンMAXのプロテインなら、始めやすく、続けやすい新プロテイン習慣をスタートできますよ。

関連記事

TOP